simutrans神原 配線のリアル?な貨物駅を 2

 今回は製作編です。

 

 まずは周りの列車が退いた隙に線路を撤去。そしてホームの分の線路を敷設。18マスとっておいたが、この駅の荷役線の有効長は12マス、そしてここを発着する列車は貨車を増解結させないので、6マスも余ってしまっている。

 なお、現実では列車の長さより荷役線の有効長が短いことが多く、その場合貨車を列車から切り離して荷役線に押し込む。(参考)中央本線竜王

f:id:sinharasinohito:20200825141936j:plain

線路を再設置 左下の駅?はとりあえず無視


 駅構造としては、左上側から順に

  • 荷役線2面4線
  • 仕分線(右方面)
  • 着発線(右方面)
  • 通過線(右方面)
  • 電車線旅客ホーム1面2線
  • 通過線(左方面)
  • 着発線(左方面)
  • 仕分線(左方面)

右方面線・左方面線・荷役線は、左方面に伸ばした引き上げ線で繋げる。

f:id:sinharasinohito:20200825142036j:plain

引き上げ線(なぜ高架?) ゲーム的には別の駅扱いにした 

あとは線路を繋げて・・・

f:id:sinharasinohito:20200825142053j:plain
f:id:sinharasinohito:20200825142106j:plain

接続完了 右は高架の下

引き上げ線の横に快速追い抜き用の信号所を設置(消すかも)

架線・信号・ホームを設置。

f:id:sinharasinohito:20200830123427j:plain

架線を設置 この時点では着発線にホームがある

 しかし、ここで問題が。当駅始発の貨物列車は、

荷役線[宮崎駅

引き上げ線[宮崎駅(信)

着発線[宮崎駅

輸送先

と進むのだが、この場合着発線にホームがあるとそこで荷役をしてしまうのだ。コレでは荷役線の意味がなくなってしまうのでホームを撤去。

荷役線[宮崎駅

引き上げ線[宮崎駅(信)

着発線

輸送先

コレでやっと荷役線で荷物を積むようになった。

f:id:sinharasinohito:20200830125410j:plain

宮崎駅 完成形

 今回の貨物駅制作にあたって、東海道本線の旧東灘信号所(現:摩耶駅)の配線を参考にした。方向別複々線の中の貨物駅というのがあまり無くて苦労した。(だいたいの貨物駅は本線から分岐して設けられる)